top of page

プロモーションムービー

Promotion movie

家族向けのプライベートヴィラ プローモーションムービー

自動車学校 オンライン学科受講方法説明動画

イベントアフタームービー

お客様の声

スクリーンショット 2021-06-25 13.34_edited.jpg

えびの高原ドライビングスクールさま

短く噛み砕かれた表現で非常に見やすい映像を作っていただきました。効果としては問い合わせが大幅に減り、同じ説明の手間が省け、スタッフでの理解のバラつきも小さくなりました。専門用語を噛み砕き、1画面に収まる簡潔なテロップでストレスが少なく見れる表現や、自己満足に寄らず“目的達成”から逆算して構成してくれる点もとても信頼できます。

jun3.photostudio.00_00_18_10.静止画006.jpg

打ち合わせに時間をかけてくださったことが印象的でした。
活用について具体的に提案してくださることも、作って終わりではなくとても有難いです。

jun.3 様

スクリーンショット 2024-03-01 14.23_edited.jpg

とてもセンス良く仕上げてくださり、尚且つ情報がしっかり伝わるツールになりました。こちらの伝えたいことをきちんと理解し、必要な情報を整理して表現していただけたのが嬉しかったです。

社会福祉法人

莞爾会 様

あなたのサービスや商品の価値を

もっとわかりやすく、もっと多くの人へ。

製品やサービス、イベントや取り組みには、それぞれに込められた想いやこだわりがあります。
しかし、その魅力が伝わるかどうかは「どう表現するか」にかかっています。

私たちは背景にある想いやプロセスまで丁寧にヒアリングし、
「誰に」「何を」「どのように伝えるか」を共に設計。
単なる紹介にとどまらず、“選ばれる理由”や“体験したくなる動機”を届ける映像を制作します。

sabou_caption6.jpg
スクリーンショット 2024-06-17 11.30.42.png

プロモーションムービーとは?

プロモーションムービーは、サービスや商品の魅力を整理して伝え、
お客様や取引先の「理解」や「行動」につなげるための映像です。

活用シーン例

  • 新しいサービス・商品の紹介

  • 展示会やイベントでの上映

  • 営業資料やWebサイトでの活用

  • SNSやYouTubeでの拡散

  • 採用ページや説明会での「リクルートムービー」として
     

ただ知ってもらうだけでなく、「選ばれる理由」や「応募・購入の動機」を自然に届けられるのが特長です。

プロモーションムービーの効果

  • 魅力の“整理”と“見える化”
    → 商品やサービスの強みを、受け手に一目でわかる形にできます。

  • 短時間で記憶に残る訴求
    → 展示会やSNSなど“数秒〜数分で判断される場面”で強いインパクトを残せます。

  • 営業現場での即戦力
    → 映像を見せるだけで理解が進むため、商談や提案の効率が大幅に上がります。

  • 競合との差別化を直感的に示す
    → 「同じように見えるサービス」の違いを、映像の力で鮮明に伝えられます。

  • 社員・スタッフの理解促進
    → 自社のサービスを改めて整理して共有でき、社内研修や説明にも有効。

  • 拡散性の高さ
    → SNS用に編集すれば「共感・シェア」が起こりやすくなります。

映像を軸に愛されるブランドを育てていく

1本の映像を作って終わりにするのではなく、そこからどのように価値を広げ、育てていくかが重要です。

プロモーションムービーは、もちろん「1本作って終わり」でも十分効果を発揮します。
ですが、少し視野を広げれば 長期的に活用できる資産 として展開することが可能です。

展開のイメージ

  • サービス紹介ムービー → 広告用の短尺版に編集

  • 展示会上映 → SNS向けのダイジェスト版に再構成

  • 営業用フル映像 → イベント用の別バージョン制作

  • プロモーション+メッセージムービーの組み合わせ
    → 商品・サービスの魅力(プロモーション)+企業の理念・物語(メッセージ)を両輪で発信することで、より強いブランドストーリーを築けます。

こうした展開により、1本の映像から複数の成果を得られるだけでなく、
「ブランドを育てる」ことにもつながります。

映像の展開例

  • メッセージムービーや広告動画への展開
     コアムービーの素材やストーリーを活用し、ターゲットに合わせた短編や広告向けの映像に変換。より広範囲にメッセージを届けます。

  • YouTubeやSNSでの定期的な情報発信
     映像を複数回に分けたり、異なる切り口で編集したりすることで、ブランドや製品の魅力を継続的に伝え、ファンとの関係性を育てます。

  • 名刺やDMにQRコードを載せたアナログ配布
     オンラインとオフラインを組み合わせることで、顧客や取引先に手に取りやすい形で体験してもらえます。

  • 展示会や会社説明会での上映
     臨場感のある映像体験を通じて、参加者にブランドや会社の価値を直感的に理解してもらうことができます。

  • 採用サイトやリクルートイベントでの活用
     社員のリアルな姿や働く文化を映像で伝えることで、応募者の共感や入社意欲を高めます。

  • 製品に付属する「ムービーカード」や小冊子との連動
     製品購入体験をより豊かにし、ブランド価値を顧客に浸透させることができます。

  • 社内上映会で共有し、チームの文化や意識を育む
     社員同士で映像を共有することで、会社の理念や価値観が自然に浸透し、社内文化の醸成につながります。

基本的な制作の流れ

1.丁寧なヒアリング
目的・ターゲット・活用場面を丁寧に確認します。

2.企画構成
ヒアリング内容をもとに、「どのように伝えるか」をご提案します。

3.撮影
サービスや現場の雰囲気をしっかりと収めます。

4.編集
企画構成内容に応じた内容・ナレーション・テロップ・音楽で完成度を高めます。

5.納品 & 活用サポート
SNS展開やバリエーション制作のご相談も承ります。

制作料金について

私たちは夫婦で営む小さなクリエイティブカンパニーです。
一人ひとりのお話に丁寧に耳を傾け、寄り添いながら制作する——だからこそ、制作は基本的にオーダーメイドで、ご希望やご予算に合わせた最適な形をご提案させていただいています。


参考価格は「WORKS」に掲載していますので、目安としてご覧ください。

また、手軽に制作できるパッケージサービスもご用意しています。
まずは「こんなことができるかな」とお気軽にご相談ください。
柔軟に対応しながら、あなたの想いを共に形にしていきます。

よくあるご質問

Q

どこの地域でも対応可能ですか?

A

可能です。宮崎・福岡に拠点がありますが、それ以外の地域も対応可能です。

ただし基本的に現地に伺い、直接空気感を感じ、お話を聞くことを大切にしています。

そのため、オンラインだけでの対応は行っておりません。

Q

映像内容や活用法の具体案が全くないのですが大丈夫ですか?

A

はい、大丈夫です。まずは御社の想いや課題・伝えたいことをじっくりお聞きした上で、最適な映像企画内容や活用方法をご提案いたします。

Q

予算が限られていますが依頼できますか?

A

ご予算に合わせて柔軟に対応しています。必要に応じてパッケージサービスを活用することでコストを抑えながらの制作も可能です。

Q

納品までの期間はどのくらいですか?

A

内容や規模によりますが、パッケージサービスの場合納品まで2~3週間ほど。

オーダーメイドの本格制作は企画・撮影・編集を含め、通常2〜3か月ほどいただく場合があります。納期や年間サポートのご相談もお受けしますのでお気軽にご相談ください。

Q

複数本の動画をまとめて制作してもらうことは可能ですか?

A

可能です。
ご要望や用途に合わせて、複数本の動画を一度に制作することができます。
例えば、年間を通して定期的に制作するプランもご提案可能です。
計画的に制作することで、コストを抑えながら多くのコンテンツをお届けでき、SNSやWeb、営業資料など、さまざまな場面で活用できます。詳しい内容や料金は、お客様のご希望に合わせて個別にご相談ください。
(
SNS用コンテンツに特化したパッケージサービスもご用意しています。くわしくはコチラ)

Q

YouTubeチャンネルの企画から運営までお任せできますか?

A

可能です。
動画制作だけでなく、チャンネルの企画・構成、公開スケジュールの管理、サムネイル制作、投稿管理、運用アドバイスまでトータルでサポートできます。
単発の動画制作だけでなく、定期的に発信することでブランドの認知やファンづくりをサポートします。ご希望に合わせて運営プランの内容や頻度を柔軟に調整できるので、まずはお気軽にご相談ください。

Q

社内での活用も考えています。社員向けの上映や研修に使えますか?

A

はい、もちろん可能です。社内向け上映や研修資料としての利用、リクルートや採用活動への展開など、幅広い活用をご提案できます。

Q

小冊子やWEB制作のみの依頼は可能ですか?

A

申し訳ありません、対応しておりません。

小冊子やWEB制作は、映像を軸とした展開の一部として制作いたしますので、単独でのご依頼は原則不可となります。

Q

支払い方法を教えてください

A

基本的に着手金と完了時の2回払いとなります。

パッケージサービスに関してはそれぞれのサービス詳細をご覧ください。
​また複数コンテンツ制作に伴う中長期サポートの場合は分割払いにもご対応いたします。

お問合わせ・ご相談

お問い合わせやご相談はフォームより承っております。
​下記リンクよりどうぞ。

 

bottom of page